アドミッション・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、ディプロマ・ポリシー
policy-2
アドミッション・ポリシー
本学は、教育研究上の理念、ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに基づく教育内容等を踏まえ、以下の方針を定め、入学者を受け入れます。
<求める学生像>
- 人間重視を理解し、自身の専門性を生かして未来を創造しようとする姿勢をもつ人
- 人々の幸福や地域社会の持続的な発展に貢献しようとする意志をもつ人
そのため、本学は、高等学校等における基礎学力、課外活動等によって培われた協調性及び責任感のある人を求めています。 入学者には、日ごろから、生命、人間及びその生活に興味・関心をもち、地域社会が抱える課題の発見や解決に向けて、日々の学修の中で幅広い知識・思考力・判断力・表現力を身につけるとともに、多様な人々と協同するためのコミュニケーション能力を備え、学ぶ意欲があることが求められます。
<入学者選抜の在り方>
- 入学者の選抜は、多様な能力を身につけた学生を求めるため、複数の選抜区分により行う。
- 入学者に求める基礎学力の水準は、大学入学共通テストの成績、調査書等で測る。
- 各学部が求める能力等は、個別試験で測る。
カリキュラム・ポリシー
本学は、人間重視を理解し、自らの専門性を発揮する能力を備え、地域社会に貢献できる人材を育成するために、教育課程の編成、教育内容・方法、学修成果の評価について、以下の方針に基づいて教育を実施します。
<教育課程の編成方針>
- 教育課程を「学際教育科目」と「専門教育科目」に区分し、教育内容・方法を有機的に連動させながら、体系的に学修できるよう科目を配置する。
- 「学際教育科目」は、領域横断的な視点に基づく発想力、自身で物事を多面的、客観的に分析し、よりよい判断を行うための批判的思考力、主体的な問題解決能力及び豊かなコミュニケーション能力を養えるように多様な科目を配置する。
- 「専門教育科目」は、専攻する専門知識と高度な技術を系統的かつ段階的に学修できるよう、体系的に講義・演習・実習科目を配置する。
- 「学際教育科目」と「専門教育科目」は、札幌市を題材に、両学部の学生が連携・協同して地域課題の解決に取り組む能力を育成するための連携科目を配置する。
<教育内容・方法の実施方針>
- 教育を行うに当たって、学生が短期間に集中して学修できるように、1学年を2学期とするセメスター制を導入する。
- 高い実践能力の獲得に向け、豊富な実務経験をもつ教員が自らの経験と理論に基づいた授業を展開する。
- 学生が主体的・効果的に学修できるよう、演習及び実習においては、授業科目に応じて少人数のグループに分け、きめ細やかな指導を行う。
<学修成果の評価方針>
- 単位制を採用し、学修成果を総合的に評価する。
- 授業科目の単位数は、1単位の授業科目を45時間の学修を必要とする内容をもって構成することとし、講義、演習及び実習ごとの基準に基づいて計算する。
ディプロマ・ポリシー
本学は、教育研究上の理念・目的に基づくカリキュラムを履修し、所定の単位を修め、幅広い教養と豊かな人間性を有し、地域社会に貢献できる人材として、各学部の定める能力を備えた学生に卒業を認定し、学位を授与します。