公開講座
openlecture
本学の教育資源を活かした社会人教育、職能人教育など幅広い人材育成講座を開催。
- 機能
- 本学の有する教育資源を活かし、社会のニーズに対応した社会人教育、職能人教育など幅広い人材育成事業を体系的に行う。
- 具体的業務
- 1. 市民講座の実施など、地域貢献に関する事項
2. サテライトキャンパスの活用 など
2023年度は以下のとおり公開講座を開催致します。皆さまのご参加をお待ちしております。なお、開催日程、内容、参加料、講師等は今後変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
公開講座報告
投稿は見つかりませんでした。
- ★:一般市民向け
- ★★:専門職向け・予備知識のある一般市民向け
- ★★★:専門職向け
:子供向け
レベル(難易度)について
札幌市立大学主催
-
厳冬期の地震災害への備えはできていますか?
「寒冷・雪環境下の災害看護活動で知っておくべきリスクと備え」- 開催日
-
12月2日(土)
★★★
- 対象
-
災害看護に関心のある看護職
※添付PDFの参加条件を
満たす方に限ります。
定員:54名(先着順)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
受付:9/1 ~
締切:定員
-
【対面+オンライン講座】
「デザイン夜学校 2023 ~SSTAからSCUへの建築デザインの継承~」
全3回- 開催日
-
9月15日(金)
10月20日(金)
12月8日(金)★★
- 対象
-
建築・デザインに関心のある方(一般市民、卒業生、デザイン関係業務に携わる方、デザインを学ぶ方々等)
定員(各回):対面受講50名・オンライン受講100名(先着順)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
【対面受講】札幌市立大学サテライトキャンパス
【オンライン受講】Zoom使用
- 受付開始日
-
受付:8/18 ~
締切:各回定員
-
Huddling Fashion Show
- 開催日
-
12月16日(土)
★
- 対象
-
札幌市および近郊の中学生・
高校生とその保護者の方
定員:40名(先着順)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
イベントスペースEDiT
(札幌市中央区南2条西6丁目
南2西6ビルB1階)
- 受付開始日
-
受付:11/16~
締切:定員
-
[お金と仕事で考えるライフデザインワークショップ
“発見!体験!未来のワタシ!”]- 開催日
-
2024年1月20日(土)
★
- 対象
-
市内近郊の小学生~大学生
およびその保護者の方
定員:各40名(先着順)
(1時間ごと4回開催)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市民交流プラザ3階
クリエイティブスタジオ
【さっぽろ創世スクエア】
(札幌市中央区北1条西1丁目)
- 受付開始日
-
受付:11/20~
締切:定員
-
まちの健康応援室ミニ出張講座 第5回
子どものケガ(鼻血、切り傷、打撲など)の応急処置や手当について- 開催日
-
2024年1月29日(月)
★
- 対象
-
札幌市南区保育・子育て支援センター「ちあふる・みなみ」の
利用者を中心とした親
定員:10名
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
ちあふる・みなみ
- 受付開始日
-
【申込み・問合せ】
ちあふる・みなみ
℡ 011 - 215 - 0183
-
「研究の二刀流 -隠れた専門性による新たなデザインの世界への誘い- 第5弾」3話シリーズ
③アイスホッケーから学ぶ建築環境デザイン- 開催日
-
2024年2月3日(土)
★
- 対象
-
専門家ではない一般市民の方
定員:30名(先着順)
- 参加料
-
無料
但し、受講者の滑走料、貸スケート靴代は参加者負担となります。
- 開催場所
-
【予定】
真駒内セキスイハイム
アイスアリーナ
(札幌市南区真駒内公園1-1)
- 受付開始日
-
受付:12/11~
締切:~2/2
終了した講座はこちら
ちえりあとの共催講座:「さっぽろ市民カレッジ」連携講座
終了した講座はこちら
公開講座に関するお問合せ先
札幌市立大学事務局 地域連携課
FAX:011-592-2369
E-mail:scu-koza2023★acu-h.jp
*メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えてください。