受験生応援サイト

MENU

卒業後の進路

course

看護学部の卒業後の就職先・進学先、進路状況についてご紹介しています。

豊かな人間性と実践力を身に付けた本学卒業生の職場適応力は就職先から高い評価を受けています。

資格について

【助産師】

助産師の受験資格取得には、助産学専攻科を修了することが必要です。

【保健師】

保健師の受験資格取得には、保健師教育課程を修了することが必要です。

【養護教諭二種】

養護教諭二種免許状取得には、保健師の免許を取得していることに加え、所定の科目の修得及び関係機関への申請が必要です。

【専門看護師】

専門看護師の受験資格取得には、専門看護師教育課程の認定を受けている大学院の修了および5年以上の実務経験が必要です。

札幌市内

JA北海道厚生連札幌厚生病院、JCHO 札幌北辰病院、JCHO北海道病院、JR札幌病院、KKR札幌医療センター、NTT東日本札幌病院、勤医協札幌病院、札幌医科大学附属病院、札幌渓仁会リハビリテーション病院、札幌市役所、札幌複心会病院、札幌徳洲会病院、札幌西円山病院、札幌北楡病院、市立札幌病院、手稲渓仁会病院、天使病院、北海道がんセンター、北海道大学病院、北海道立子ども総合医療・療育センター 等

道内

JA北海道厚生連旭川厚生病院、JA北海道厚生連帯広厚生病院、江別市立病院、慶愛病院、北見赤十字病院、市立室蘭総合病院、苫小牧市立病院、名寄市立総合病院、日鋼記念病院、函館五稜郭病院 等

道外

神奈川県立がんセンター、北里大学病院、杏林大学医学部付属病院、慶應義塾大学病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、聖マリアンナ医科大学病院、聖路加国際病院、千葉大学医学部附属病院、東海大学医学部付属病院、東京慈恵会医科大学附属病院、東京女子医科大学病院、東京大学医学部附属病院、東邦大学医療センター大橋病院、東邦大学医療センター大森病院、東邦大学医療センター佐倉病院、虎の門病院、日立総合病院、横浜市役所、横浜市立市民病院、横浜市立大学附属病院 等
進学 札幌市立大学大学院看護学研究科、札幌市立大学助産学専攻科、札幌医科大学専攻科、天使大学大学院看護栄養学研究科、天使大学大学院助産学研究科、北海道教育大学養護教諭特別別科、北海道立旭川高等看護学院助産学科 等

卒業者数(人) 進学者数(人) 就職者数(人) その他(人) 就職率※(%)
2022年度 看護学部 85 11 74 0 100
助産学専攻科 9 0 9 0 100
2023年度 看護学部 79 4 75 0 100
助産学専攻科 9 0 9 0 100
2024年度 看護学部 81 4 77 0 100
助産学専攻科 9 0 9 0 100

※就職率は卒業者のうち国家資格不合格者、就職意思のない者を除いて求めています

地域別就職先 2022年度 2023年度 2024年度
札幌 53 56 53
道内(札幌以外) 14 12 13
道外 16 15 20
合計 83 83 86
就職者の職種 2022年度 2023年度 2024年度
看護師 69 68 70
保健師 4 6 7
助産師 9 9 9
その他 1 0 0
合計 83 83 86