博士前期課程
masters
社会との接点からデザインする
高度な専門人材を育成
デザイン研究科博士前期課程では、「人間空間デザイン」「人間情報デザイン」の2分野を設けて教育課程を編成しています。
デザインの対象分野・領域を問わず、課題解決能力・創造力・企画調整能力・実践能力など、高度で専門的なデザイン能力を兼ね備えた人材を育成します。
人間空間デザイン分野
建築士免許登録に関する専門教育や、都市計画、都市景観、自然と都市の環境共生デザインなどの専門教育、創造都市やまちづくりの担い手、コミュニティ活動等、地域の人々の社会的活動に深く関係するコミュニティデザインの専門教育などを行います。
人間情報デザイン分野
モノ(製品)やコンテンツ(情報)を対象として、人間と対象の間の身体的、生理的、認知的、感性的な相互作用を科学的に探究し、人々のコミュニケーションを豊かにする次世代の人間情報デザインの専門教育を行います。
取得学位
修士(デザイン学)
人間空間デザイン分野では、取得科目によって一級建築士免許登録時に必要となる実務経験の認定に対応しています。
修了要件
本大学院では、単位制を採用しています。博士前期課程の修了を認定されるためには、大学院博士前期課程に2年以上在学し、所定の授業科目を履修し、必要単位数以上の単位を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上で本学大学院が行う修士論文等の審査に合格しなければなりません。ただし、優れた業績を上げたものについては、本課程に1年以上在学すれば足りるものとします。
修了研究について
-
1修了研究の研究種別
- 1) 修士論文
研究課題を設定し、計画に沿って研究を行い、修士論文にまとめます。 - 2) 特定課題研究
- ①修了制作及び修了制作報告書
修了制作は、都市や建築、工業製品、映像などの具体的なデザイン制作を行うもので、成果物は設計図、模型、実物、映像メディアなどを想定しています。修了制作は作品に加え、制作テーマ、調査研究手段、制作スケジュール、考察等を記載した修了制作報告書の提出を必須とします。 - ②ビジネスプラン等の特定課題の研究
ビジネスプラン等の特定課題の研究は、社会人学生が勤務する企業・組織等で抱える課題等をテーマとして各種ビジネスプランの策定等に取り組むことを基本としています。社会人経験のない学部卒業生が選択する場合には、教育・研究の質を確保し、修士論文・修了制作選択者との公平性を確保するため、研究計画立案時に学内審査を実施します。
- ①修了制作及び修了制作報告書
- 1) 修士論文
-
2修了研究審査基準
修士論文・修了制作及び修了制作報告書・特定課題研究報告書の完成度を以下の観点で審査します。
【修了研究としての成果(修士論文)】+
【修了研究としての成果(特定課題研究:修了制作及び修了制作報告書、もしくはビジネスプラン等の特定課題の研究)】+
長期履修学生制度
職業を有している、育児及び介護等に従事する、病気療養中などの事情により、2年間の標準修業年限で修了が困難な場合に、教育課程の履修の4学期分(2年間)までの延長を認める長期履修学生制度があります。
院生研究
支援費
博士前期課程で学ぶ大学院生に対し、「特別研究」にかかる学会参加費や公募展の出展料、文献複写などの費用を一部補助することを目的として、「院生博士前期課程で学ぶ大学院生に対し、「特別研究」にかかる学会参加費や公募展の出展料、文献複写などの費用を一部補助することを目的として、「院生研究支援費」を用意しています。