Design
デザイン学部
デザイン学部
デザイン学部の新着情報
投稿は見つかりませんでした。
新着情報一覧へ
人に向きあい、課題を見いだし、未来を豊かに変えていく。
私たちは、デザインの先に存在している「人」を、強く意識することを大切にしています。
イメージする「誰か」の生活を、地域を豊かにする。そのためにクリアすべき課題を発見し、アイデアと技術で目的を実現する。より良い社会を創っていくその力は、様々な分野で求められています。高い専門性と総合的な視点を併せもった課題解決能力を身に付けていくために、2つのコースを選択しながらも、分野を越えて学んでいくことができます。
学びの流れ
1年次にデザインの基礎を学んだあと、2年次に「人間空間デザインコース」と
「人間情報デザインコース」から1つを選択します。
選択後もコースを横断した科目を学ぶことが可能です。
-
人間空間デザインコース
-
人々の日常生活を「建築設計」や「地域づくり」から支援するデザインを学びます。
-
人間情報デザインコース
-
人々の暮らしを快適で楽しくするための「モノ」や「コト」のデザインを学びます。
学部長
MESSAGE
四季折々の表情を見せる森のキャンパスで、4年間の学びを
デザイン学部 学部長 椎野 亜紀夫
本学デザイン学部芸術の森キャンパスは札幌市南区に位置し、自然林で構成されるみどり豊かな森に囲まれています。学生は自然の息吹を肌で感じられる環境で4年間、実践的なデザインの学びを行っており、教育環境が充実している点が特長です。
一方で、本学は多様なデザイン学の教育・研究を実践している点、それを支える多様な専門分野の教員スタッフを有している点も大きな特長です。大学としては小規模ですが、教員と学生との距離が近く、質の高い教育・研究活動を通じて学生の主体的な学びを促し、デザインで社会に貢献する人材を育成しています。
わたしたちとともに、デザイン学の世界を探究してみませんか。
分野を越えて、社会とつながる
デザイン学部 5つの特長
「人間空間デザインコース」と「人間情報デザインコース」という2 つのコースを横断して学修することで、高い専門性と総合的な視点を併せもった課題解決能力を身につけていきます。
特長 1
横断的な学びを実現
人間空間デザインコースと人間情報デザインコース、2つのコースから科目を履修できるカリキュラムで横断的な学修が可能です。
特長 2
専門力と総合力の育成
「目指す分野のデザインの専門力を磨く」「様々な分野のデザインに触れて総合力を磨く」など複数の履修モデルを示し、専門性と総合力をもった人材を育成します。
特長 3
社会ニーズを捉えた学修
豊富な経験をもつ教員陣が、社会が求めるデザインの力を見据え、学びを支援します。様々な経験が可能な環境で、学ぶ意欲と幅広いデザイン能力を養います。
特長 4
地域との連携
地域の産・学・官・金と連携した演習やプロジェクトを行っています。地域の課題に向き合う実践的学修は、社会から求められるデザイン人材を育てます。
特長 5
深い信頼
少人数だからこそ人と人のつながりが深いのも魅力の一つです。教員が学生の学びと大学生活を教員が支援する「メンター制度」もあります。
取得できる資格
一級・二級建築士、1 級・2 級建築施工管理技士、学芸員
教員
LIST
深さと広さを兼ね備えた教員陣
多様化するデザイン領域において活躍する教員が、深い専門性だけではなく広い視野を持って学びを支えます。
学生
VOICE
多角度から物事を見つめ、1作ごとに違うアプローチで作品づくりをしたい
人間空間デザインコース 2年 能戸 紫月さん
建築物が作り出す、そこにしか成し得ない空間に魅かれます。ここに生えている樹木やここにいる動物、国勢調査の人口などの統計、また地域の問題を知ることは、自分ですぐ実感ができるのでとても興味深いし、役に立つと感じます。
「通う場所」ではなく、「使う場所」
デザイン学部の施設・設備
四季ごとに表情を変え、五感を刺激する創造の森に囲まれた「芸術の森キャンパス」が、デザイン学部の学びの拠点です。PCから工作機械まで、あらゆる制作を支える設備も充実しています。さらに、隣接する「札幌芸術の森」は、屋内外の美術館・工房・アトリエなどを有するアートの発信地です。
この場所を最大限に活用すれば、あなたが目指すデザインを、きっと形にできるはずです。
TOPICS
- {{ tag }}
{{ news.post_title_trim }}
{{ news.post_title }}
投稿は見つかりませんでした。