成人看護学領域
adult nursing
健康障害の理解と健康の回復への看護などを広く学ぶ領域です。
成人看護学領域は看護カリキュラムの中で多くのことを学ぶ領域です。特に健康障害(病気やげがなど)の理解と健康の回復への看護、手術に伴う看護、リハビリテーション看護、生活の再構築・社会復帰への看護あるいは死の看取りへの看護などを学ぶことになります。1年次から4年次までの学生の成長軸と学習軸のなかで、成人看護学領域および関連する科目を概念図に示してあります。
成人看護学の基盤となる科目
学際教育科目
文化・人間・社会に対する理解、コミュニケーション科目
専門基礎科目
形態機能学、病理病態学、疾病治療学、臨床栄養学、臨床薬理学など
専門科目
ヒューマンケアの基本
(看護学原論・看護理論・人間発達援助論・看護初期実習・援助的人間関係論など)
看護の基本的展開
(看護過程論・看護観察技術論・基礎看護技術論・症状マネジメント論など)
成人看護学の基盤となる科目
健康問題への対応
- リハビリテーション看護学
- 重症集中ケア
- がん看護学
- 救急看護学
- 透析ケア
- 放射線医療管理論 など
主な授業紹介
-
- 成人看護学概論 [2年次前期]
- 成人看護援助論 [2年次前期]
- 成人看護学臨地実習 [2年次後期]
- 成人看護技術論 [3年次前期]
- 成人看護学臨地実習 [3年次前期]
-
- 市立札幌病院
- 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
-
- 臨床看護分野(病院・診療所など)
- 福祉看護分野(介護福祉施設など)
- 在宅看護分野(訪問看護ステーションなど)
-
- 看護師国家試験受験資格
教員紹介
取り組んでいる研究課題外部資金獲得:研究代表者
- 高齢者の脆弱な皮膚に対する効率性の高いスキンケアマネジメント方法の構築
科学研究費 基盤C(2019-2022年):研究代表者 貝谷 敏子