受験生応援サイト

MENU

教員紹介 看護
Profile

KEYWORD

地域看護学 公衆衛生看護 在宅看護 子ども虐待予防 父親支援 リスクコミュニケーション
研究内容をイメージしたピクト

略歴

最終学歴・学位
博士(看護学)札幌医科大学(2013)
職歴・教育歴
2025年4月- 現職
2019年1月 – 2024年3月札幌医科大学, 保健医療学部看護学科/専攻科公衆衛生看護学専攻, 教授
2014年11月 – 2018年12月札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授
2010年1月 – 2014年10月札幌医科大学, 保健医療学部, 講師
2007年4月 – 2009年12月北海道大学保健科学研究院, 助教
2006年3月 – 2007年3月北海道大学医学部保健学科, 助手
1995年4月 – 2006年2月北海道立旭川高等看護学院地域看護学科, 専任講師
1996年4月 – 1997年3月厚生労働省看護研修研究センター保健師養成所教員養成課程

教育活動

看護学部

地域看護学概論、ヘルスプロモーション活動論、公衆衛生看護管理論、卒業研究など

看護学研究科

地域生活看護学特論、地域生活看護学特論演習、地域看護学特論、地域看護特論演習、健康福祉政策特論、特別研究など

★ 令和8年度より「看護学専攻科 公衆衛生看護学専攻科(保健師専攻)」開設予定(Webサイト

 

研究活動

【研究概要】
 子ども虐待予防: 妊娠期に特化した子ども虐待予防に関する父親支援、日本版BPPの開発

 訪問看護: 訪問看護師の人材確保や教育の課題、リスクコミュニケーションの実態と課題

 保健師教育: 新任保健師の教育評価やカリキュラム開発、政策に関する能力開発

 メンタルヘルス: ストレスマネジメントやメンタルヘルスに関する研究 など

【所属学会】
日本看護科学学会、日本公衆衛生看護学会、在宅看護学会、他

【主要論文など】
Research Map をご覧ください