- {{ tag }}
{{ news.post_title_trim }}
MENU
{{ news.post_title_trim }}
投稿は見つかりませんでした。
最終学歴
札幌医科大学保健医療学研究科看護学専攻(博士課程前期)修了 看護学修士
職歴
天使病院 ・札幌マタニティウィメンズホスピタル等にて助産師として勤務
教育歴
2019~2025年 天使大学 助教
2025年~ 現職
資格
看護師・保健師・助産師
学部
看護初期実習、母性看護援助論、母性看護技術論、母性看護臨地実習
助産学専攻科
乳幼児支援論、分娩期助産診断・技術学、産褥期助産診断・技術学、地域母子保健論、助産学演習、助産学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ、助産学課題研究
主要論文
・小野澤かおり, 正岡経子. 母体血清マーカー検査の結果が陰性で健康な児を出産した女性の検査後から育児期までの体験. 母性衛生, 61(1)号41-49,2020
学会発表
・Kaori Onozawa, Nao Seki, Mio Tanaka, Michio Miyasaka. Related factors of Midwives’ Practice of consulting Support for Pregnant Women Undergoing Prenatal Testing in Japan. 15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars、2025
・Kaori Onozawa, Saori Funaki, Masako Osada, Mayako Minegishi. Nursing Students’ Perspectives towards Selective Abortion Based on Prenatal Test Result.27th East Asian Forum of Nursing Scholars, 2024
・Saori Funaki, Kaori Onozawa, Izumi Maekawa, Junko Namiuchi, Kaori Nakada. First Four Postpartum Months for New Mothers in Rural Areas of Hokkaido, Japan.27th East Asian Forum of Nursing Scholars, 2024
・小笹由香, 荒木奈緒, 浅野浩子, 納富理絵, 春藤望, 御手洗幸子, 小野千尋, 渋谷えみ, 寺口顕子, 小野澤かおり, 樋口優子, 山谷美里, 中込さと子. 出生前検査をめぐる保健医療体制充実に向けた助産師向けプログラムの作成. 第37回日本助産学会学術集会, 2023
・小野澤かおり, 荒木奈緒. 胎児にとっての出生前検査に対する看護学生の考え. 日本遺伝看護学会第21回学術大会, 2022
・小野澤かおり. 出生前検査を受けられる側にある子どもの意識に関する文献検討. 出生前検査を受けられる側にある子どもの意識に関する文献検討. 日本看護研究学会第46回学術集会,2020
所属学会
日本助産学会、日本母性衛生学会、日本遺伝看護学会、日本生命倫理学会
出生前検査について悩んだり支援を必要とする女性とそのご家族に対する看護が充実することを目指して、研究・教育に取り組んでいます。