2024年度 公開講座
year2024
本学の教育資源を活かした社会人教育、職能人教育など幅広い人材育成講座を開催。
- 機能
- 本学の有する教育資源を活かし、社会のニーズに対応した社会人教育、職能人教育など幅広い人材育成事業を体系的に行う。
- 具体的業務
- 市民講座の実施など、地域貢献に関する事項
サテライトキャンパスの活用 など
2024年度は以下のとおり公開講座を開催致します。皆さまのご参加をお待ちしております。なお、開催日程、内容、参加料、講師等は今後変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- ★:一般市民向け
- ★★:専門職向け・予備知識のある一般市民向け
- ★★★:専門職向け
:子供向け
レベル(難易度)について
札幌市立大学主催
-
自分の性を大切にし、自分らしく生きる方法
~ライフプランをデザインしながら考えよう~- 開催日
-
2025年3月22日(土)
★
- 対象
-
高校生(学年は問いません)
定員:20名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
ChatGPTを活かそう~生成AIの基本と活用~【再開催】
- 開催日
-
2025年3月9日(日)
★★
- 対象
-
生成AIをビジネスなどに活かしたいと考えている方で,未経験または使用経験が浅い方
定員:30名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
生活に役立つ看護師のライフハック~看護の知恵を生活に生かそう~
<全4回>
第1回「学習理論を生活に役立てよう!」(終了)
第2回「いきいきマイライフー来る老年期への心得ー」(終了)
第3回「体温・血圧を正しく測って健康管理」(終了)
第4回「更年期を幸年期に!」- 開催日
-
2025年2月1日(土)
2月5日(水)
2月27日(木)
3月8日(土)★
- 対象
-
健康やからだに関心のある
市民の方
定員:各回40名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
こころの健康講座「3月は自殺対策強化月間です」
~自殺について正しい知識の修得とその予防~ 【後援:札幌市】- 開催日
-
2025年3月1日(土)
★★
- 対象
-
メンタルヘルスに関係する専門職、予備知識のある一般市民
定員:50名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
ビジネスにおけるアイデア創造~最適解を導き出す~
- 開催日
-
2025年2月8日(土)
★★
- 対象
-
専門職の方、
予備知識のある一般市民の方
定員:20名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
やさしく学ぶメンタルヘルス:こころの健康を守るために
- 開催日
-
2025年2月1日(土)
★
- 対象
-
一般市民の方
定員:50名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
心と脳と人工知能(AI)—複雑系の視点から(全6回)
【対面+オンライン講座】
- 開催日
-
第1回 11月16日(土)
第2回 11月30日(土)
第3回 12月7日(土)
第4回 12月14日(土)
第5回 12月21日(土)
第6回 2025年1月11日★
- 対象
-
人工知能(AI)に関心のある一般市民
定員:各回対面60名・オンライン100名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
スコットランドの大学での空間デザイン教育に触れて
- 開催日
-
12月23日(月)
★
- 対象
-
市民のみなさま/外国の教育現場に興味のあるみなさま
定員:30名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
<追加開催>積雪寒冷期の地震災害への備えはできていますか?
『避難生活で起こり得るリスクと必要な備え』- 開催日
-
12月21日(土)
★
- 対象
-
防災に関心のある方
定員:50名
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
厳冬期の地震災害への備えはできていますか?
「寒冷・雪環境下の災害看護活動で知っておくべきリスクと備え」- 開催日
-
12月7日(土)
★★★
- 対象
-
災害看護に関心のある
看護職の方
定員:40名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
Huddling Fashion Show 2024
- 開催日
-
11月30日(土)
12月1日(日)★
- 対象
-
札幌市および近郊の中学生・高校生とその保護者
定員100名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
イオンモール札幌発寒
(札幌市西区発寒8条12丁目1-1)
- 受付開始日
-
終了しました
-
マイコンレーサー講習会
①初級講習会 ②テクニカル講習会 ③第8回マイコンレーサー北海道大会- 開催日
-
①10月27日(日)
②11月10日(日)
③11月17日(日)
- 対象
-
小学校4年生~高校生
定員:各回15名(先着)
- 参加料
-
①、②各3,500円、③3,000円
- 開催場所
-
①、②札幌市立大学サテライトキャンパス
③札幌市青少年科学館
- 受付開始日
-
終了しました
-
札幌軟石で建てられた建物のつくりと魅力、次世代へ
【対面+オンライン講座】- 開催日
-
11月12日(火)
★
- 対象
-
歴史的建築物に興味のある
一般市民
定員:対面50名(先着)
オンライン100名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
となりのユニバーサルデザインシリーズ(全3話)
第3話「遊びのユニバーサルデザイン」- 開催日
-
11月7日(木)
★
- 対象
-
専門家ではない一般市民
定員:30名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
環境デザインシリーズ(全3回)
- 開催日
-
10月19日(土)
10月26日(土)
11月2日(土)★
- 対象
-
専門家ではない一般市民
定員:各回30名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
なるほど!デザインの導き方
~ユーザーが気づいていない本質を見つけてみよう~- 開催日
-
11月1日(金)
★
- 対象
-
デザインや企画、サービスなどに興味のある一般市民の方
定員:50名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
笑顔でつながる!認知症と向き合うコミュニケーションとオーラルケア
2回シリーズ- 開催日
-
9月14日(土)
10月19日(土)★
- 対象
-
専門家ではない一般市民
認知症者とのコミュニケーション方法や日常のオーラルケアに関して興味のある方
定員:各回30名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
札幌芸術の森 秋の観察会
- 開催日
-
10月14日(月)
★
- 対象
-
専門家ではない一般市民
定員:20名(先着)
- 参加料
-
無料 (別途野外美術館入館料、駐車料が必要)
- 開催場所
-
札幌芸術の森(野外美術館を含む)
(札幌市南区芸術の森2丁目75)
- 受付開始日
-
終了しました
-
積雪寒冷期の地震災害への備えはできていますか?
『避難生活で起こり得るリスクと必要な備え』- 開催日
-
10月12日(土)
★
- 対象
-
防災に関心のある方
定員:50名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
SCU AW Fashion Show @SOZO〜想像・創造〜
(内容)https://www.acu-h.jp/sapporo/archives/manabi_share- 開催日
-
10月12日(土)
★
- 対象
-
岩見沢市および近郊の中学生・高校生とその保護者
定員:30名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
北海道教育大学岩見沢校
第一体育館
- 受付開始日
-
終了しました
-
ChatGPTを活かそう~生成AIの基本と活用~
- 開催日
-
10月6日(日)
★★
- 対象
-
生成AIに興味を持っているが、未経験(またはそれに近い状態)であり、ビジネスなどに活かしたいと考えている方。
定員:20名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
となりのユニバーサルデザインシリーズ(全3話)
第2話「人に伝えるためのユニバーサルデザイン」- 開催日
-
10月3日(木)
★
- 対象
-
専門家ではない一般市民
定員:30名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
ICTを活用した高齢者向けレクリエーションコンテンツについて
- 開催日
-
9月26日(木)
★★
- 対象
-
高齢者施設などの専門職従事者
ICTによるコンテンツ制作に興味のある一般市民
定員:20名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
まちの健康応援室ミニ出張講座 第2回
「子どものケガ(切り傷・打撲・鼻血など)と応急手当について」- 開催日
-
9月13日(金)
★
- 対象
-
南区保育・子育て支援センター(ちあふる・みなみ)利用者を中心とした乳幼児の子どもを持つ親
定員:10名
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
南区保育・子育て支援センター(ちあふる・みなみ)
札幌市南区真駒内幸町2丁目2-2 まこまる1階
- 受付開始日
-
終了しました
-
となりのユニバーサルデザインシリーズ(全3話)
第1話「日本語のユニバーサルデザイン」- 開催日
-
9月12日(木)
★
- 対象
-
専門家ではない一般市民
定員:30名(先着)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
サテライトキャンパス
- 受付開始日
-
終了しました
-
しっくい壁ワークショップ
- 開催日
-
9月11日(水)
★
- 対象
-
伝統的な左官技術に興味のある一般市民、子どもも参加可(保護者同伴が望ましい)
定員:5名
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
厚真町新町シェアサテライトオフィス(旧B6棟)
勇払郡厚真町新町105番地
- 受付開始日
-
終了しました
-
札幌市立大学看護学部小児看護学領域
「アナフィラキシーショック時の対応~エピペン注射の手技をまなぼう」- 開催日
-
9月1日(日)
★
- 対象
-
エピペンによるショック時の対応に興味がある一般市民、看護学生、看護師
定員:30名
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市立大学
芸術の森キャンパス
アリーナ(体育館)
- 受付開始日
-
終了しました
-
まちの健康応援室ミニ出張講座 第1回
「子どもにおこりやすい事故とその予防・心肺蘇生法について」- 開催日
-
8月26日(月)
★
- 対象
-
南区保育・子育て支援センター(ちあふる・みなみ)利用者を中心とした乳幼児の子どもを持つ親
定員:10名
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
南区保育・子育て支援センター(ちあふる・みなみ)
札幌市南区真駒内幸町2丁目2-2まこまる1階
- 受付開始日
-
終了しました
-
あそびイベントMoNaKa
- 開催日
-
7月28日(日)
- 対象
-
主な対象は子どもとその保護者
(どなたでも参加可能)
定員:100名(入退場自由)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市民交流プラザ
SCARTSモール
- 受付開始日
-
終了しました
-
子ども向けワークショップ「アートにであう」
- 開催日
-
7月6日(土)
- 対象
-
主な対象は子どもとその保護者
(どなたでも参加可能)
定員:50名(入退場自由)
- 参加料
-
無料
- 開催場所
-
札幌市民交流プラザ
・SCARTSモール
・札幌市図書・情報館1階サロン
- 受付開始日
-
終了しました
-
メカトロ教室「走れ!ロボットカー!」
- 開催日
-
6月22日(土)
- 対象
-
小学校3年生~中学生
定員:20名(抽選)
- 参加料
-
2,500円 (教材費)
- 開催場所
-
札幌市青少年科学館
1階会議室
- 受付開始日
-
終了しました
-
札幌芸術の森 自然観察会
- 開催日
-
4月27日(土)
★
- 対象
-
専門家ではない一般市民
定員:20名(先着)
- 参加料
-
無料
(別途野外美術館入館料、駐車料が必要)
- 開催場所
-
札幌芸術の森 野外美術館
(札幌市南区芸術の森2丁目75)
- 受付開始日
-
終了しました
ちえりあとの共催講座:「さっぽろ市民カレッジ」連携講座
-
さっぽろ市民カレッジ講座2024春・夏期「小樽の歴史的建造物をたどる」
(2日間開催)- 開催日
-
6月17日(月)
6月24日(月)★
- 対象
-
一般市民
定員:20名
- 参加料
-
1,500円
- 開催場所
-
6/17(講義)札幌市立大学サテライトキャンパス
6/24(現地学習)小樽市内
悪天候の場合は7/1(月)に延期
- 受付開始日
-
終了しました
公開講座に関するお問合せ先
札幌市立大学事務局 地域連携課
FAX:011-592-2369
E-mail:scu-koza2024★acu-h.jp
*メールアドレスは「★」記号を「@」に置き換えてください。